@当院の感染症診断について
当院では、高熱、咳、咽頭痛、筋肉痛、全身倦怠感の患者様が来院した場合には、インフルエンザ等のウイルス検査の他、白血球、CRP等の検査も迅速で実施しております。
また、咳がひどく肺炎が疑われる場合は、マイコプラズマ肺炎、肺炎球菌肺炎検査、胸部レントゲン、必要に応じてCTスキャンも実施しております。
新型コロナウイルスのPCR検査は当院では実施できません。
なお、肺炎と診断した場合、重症でしたら速やかに病院にご紹介いたします。
以下、厚生労働省が発表している相談と受診の目安の抜粋になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
<帰国者・接触者電話相談センター>
☆練馬区→受付時間:平日午前9時~午後5時 TEL:03-5984-4761
☆東京都・特別区・八王子市・町田市→平日午後5時~翌9時および土日祝日の終日 TEL:03-5320-4592
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくは厚生労働省ホームページ、新型コロナウイルス感染症についての「国民のみなさまへのメッセージ」という投稿をご参考にしてください。
ホームページはこちら⇒「厚生労働省/新型コロナウイルス感染症について」