睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に繰り返し呼吸が止まる病気のことです。本人が気づくのは難しいため、同居のご家族が気づくケースが多い傾向にあります。 病気のサインとしては、寝ているときに大きないびきをかく、寝た気がしない、昼間も睡魔に襲われるといったことが挙げられます。
発症原因としては、肥満、あごが小さい、飲酒、睡眠薬の使用、鼻炎による鼻詰まりなどさまざまです。潜在患者は人口の2~3%といわれ、放置すると高血圧、心疾患、脳血管疾患などに陥る可能性があります。 また、睡眠が足りないために仕事に集中できなかったり、居眠りによって交通事故を引き起こしたりと、社会生活にも悪影響を及ぼすこともあり、早めの治療が大切になります。とはいえ、適切に治療を行えば決して怖い病気ではありません。
身体的にはどのような症状があるのか、詳しくお話しをお聞きします。
ご自宅でできる簡易睡眠検査で無呼吸の回数や酸素濃度を一晩計測します。 検査キットは郵送でご自宅に届きます。検査後は、郵送で検査センターにご返送ください。10日程度で結果が出て当院にてお伝えいたします。
ご自宅で、就寝中に簡易的なモニターをつけて呼吸の状態や血中の酸素飽和度を測定し、無呼吸の頻度により、治療方針を検討します。 治療は、CPAP(シーパップ)療法で行います。この治療法では、眠るときに鼻にマスクを装着し、マスクを通して一定圧力の空気を送ることで気道を広げて呼吸を楽にし、無呼吸を予防します。経過は、毎月専門医が確認。体への負担がほとんどない治療法で、血圧を下げる効果もあります。 日中に眠い、家族に無呼吸症候群の人がいる、いびきを指摘された方は、ぜひご相談ください。