ブログ

  • clinic

    冬季休診のお知らせ。当院では12月29日(火)から1月4日(月)まで休診させていただきます。5日からは通常とうり診療いたします。

    2015.12.24

  • clinic

    ホームページをリニューアルしました。

    よろしくお願いいたします。

    2015.12.17

  • clinic

    うつ病

    ■うつ病 <はじめに> うつ病は、決して珍しい病気ではなく、誰もがかかる可能性のある心の病です。 うつ病にかかってしまったご本人をはじめ、ご家族やご友人、職場の同僚の方などがうつ病のサインに気づいてあげ、適切な治療を行う […]

    2015.12.17

  • clinic

    動脈硬化(CAVI)検査

    *CAVI(キャビィ)検査について、およびこの検査でわかること。自覚症状がないことから「沈黙の殺人者」と呼ばれる動脈硬化症ですが、簡単に発見できる方法があります。それが「CAVI(キャビィ)検査」です。この検査では、あお […]

    2015.12.17

  • clinic

    骨粗しょう症検査

    骨粗しょう症診断装置(DXA法)を導入致しました約15秒で骨塩量を測定いたします最新の骨粗鬆症診断装置、日立アロカ製DCS-600EXVを導入致しました。前腕骨にて、高精細画像と優れた精度で骨塩量を測ることができます。結 […]

    2015.12.17

  • clinic

    肺機能検査

    電子スパイロメーターは肺活量などから肺機能を検査する機器です。慢性閉塞性肺疾患、気管支ぜんそく、肺線維症などの診断に使われます。1秒間で吐き出せる空気の量を最大の肺活量で割った「1秒率」などを計算。気道が狭まったり、呼吸 […]

    2015.12.17

  • clinic

    眼底検査

    眼底カメラ(眼底検査)とは、眼底の血管、網膜、視神経を調べる為に瞳孔の奥にある眼底を、眼底カメラを用いて行う検査のことです。眼底検査には、直像検査法、倒像検査法といった方法があります。いずれも散瞳薬を点眼して瞳孔を広げて […]

    2015.12.17

  • clinic

    血液検査

    当院では2011年8月から、血液検査で、血液像(白血球分画)が即日迅速に結果が出るようになりました。一般に白血球とは、5種類の白血球(好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球)の総称で、これを白血球分画といいます。これら […]

    2015.12.17

  • clinic

    ホルター心電図検査

    ■ホルター心電図検査 ホルター心電図検査は、不整脈や狭心症など短時間の心電図検査では測定困難な心疾患に対して、小型の心電図機器を身につけて長時間記録をすることで、病気の兆候を診断する検査です。 検査は、胸に電極を取り付け […]

    2015.12.17

  • clinic

    心電図検査

    ■心電図検査 心電図検査は、心電図検査機器を使用し、心臓に関わる病気を診断します。 体の表面に心電図検査機器の電極をつけ、微弱な電気信号をキャッチし波形を記録します。この波形の乱れ等から、不整脈や狭心症、心筋梗塞などの病 […]

    2015.12.17