発熱・風邪症状の方はお昼の感染外来へ
感染外来に関して 現在も当院では、通常診療と分けたお昼の感染外来(屋外)にて、発熱・風邪症状の患者様の診察を行っております。 下の「該当する症状」のある方は、お手数ですが、ご予約のうえ、お昼の感染外来にお越しください。 申し訳ありませんが、感染対策上、感染外来の患者様は原則、院内にご案内することができず、屋外での対応となります。 ご不便をおかけいたしますが、以下の点に関してご協力をお願いいたします。 ①天候への対策をお願いいたします 猛暑日や風雨・積雪などの荒天であっても、申し訳ありませんが屋外での対応となります。 体調不良のなかお手数おかけいたしますが、各自での対策を万全にお願いいたします。 ②お時間ちょうどにご来院ください 指定の時間より早めにいらっしゃると屋外での待ち時間が長くなります。 できるだけお時間ちょうどにお越しくださいますようお願いいたします。 ③お車でのご来院もおすすめです お車の方は、駐車場よりお車内で感染外来を受診いただけますので、 お車でのご来院もおすすめいたします。 ④ご自宅で実施いただいた検査結果でも診断いたします 検査結果をご持参いただいた場合には処方の参考にいたします。 ご自宅で検査をされた方は、忘れずにお持ちください。 ただし、ご自宅での検査もタイミングや状況によって 正確な結果を得られない場合がございます。 必要と判断した場合には、当院での再検査をおすすめいたします。 ⑤血液検査・CT検査が必要となった場合は所要時間が長くなります 抗原検査が陰性でも細菌感染症や肺炎が疑われる場合、 血液検査やCT検査をおすすめすることがございます。 そのような検査も含めますと、 屋外での待機時間が長くなりますので予めご了承ください。 お連れ様とお越しの際は、検査・処置後であれば、代表者を残して、 患者様などは先にご自宅に帰っていただいても構いません。 ※風邪症状のある方が通常診療時間にいらした場合は、感染外来へのご予約を案内させていただきます ※風邪の治療のための来院でなくても、院内へのご案内はできかねますので、予めご了承ください ▷ご予約はこちらから ※発熱・感染外来ご予約後、お時間に合わせてご来院されましたら、必ず院外から、到着した旨を03-3550-2256までお電話くださいますようお願いいたします 該当する症状 ♦発熱(37.0度以上) ♦咳 ♦咽頭痛 ♦悪寒 ♦関節痛 ♦24時間以内の嘔吐・下痢 等 ※上記症状が出始めた当日を0日目とし、6日目以降かつ解熱後2日間経過している場合は、通常診療時間に対応可能です(嘔吐の症状が残る場合は、念のため感染外来をご利用ください) ※一度治まった症状が再燃した場合はその日を発症当日(0日目)として計算させていただきます 例 発症後5日間は感染外来へ 発症当日 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 発症2日目に解熱 発熱 (感染外来) 発熱 (感染外来) 解熱 (感染外来) 解熱後 1日目 (感染外来) 解熱後 2日目 (感染外来) 発症後 5日以内 (感染外来) 嘔吐なければ 通常診療へ 嘔吐なければ 通常診療へ 発症4日目に解熱 発熱 (感染外来) 発熱 (感染外来) 発熱 (感染外来) 発熱 (感染外来) 解熱 (感染外来) 解熱後 1日目 (感染外来) 解熱後 2日目 (感染外来) 嘔吐なければ 通常診療へ 検査に関して ♦新型コロナウイルス抗原検査は必要に応じて行います ♦検査希望はなく、感染外来での診療・お薬処方のみをご希望の方はご相談ください ♦抗原検査の結果が陰性だったなど、新型コロナやインフルエンザウイルスへの感染が考えられにくい方で、医師が必要と判断した場合は、院内でレントゲンやCT撮影を行います […]