ブログ

アルツハイマー型認知症の方へ 貼るお薬がございます

 

当院の脳神経内科では、認知症の診断・治療を実施しております。

まず問診を受けていただき、必要に応じて頭部CTも同日予約なしで実施いたします。

アルツハイマー型認知症と診断された方には内服薬を処方しておりますが、当院では貼付剤もお勧めしております。

アリドネ®パッチは、アルツハイマー型認知症でみられる記憶障害などの症状の進行を遅らせるお薬です。

お薬を継続して使用することで、何も治療しない場合より、 症状の進行を遅らせることができると考えられています 。

症状にすぐに変化が見られなくとも、実際には症状の進行を遅らせていると考えられています。

 

アリドネ®パッチの特徴

 

皮膚に貼るお薬です。

  このお薬は、皮膚から有効成分が吸収される貼り薬 (パッチ剤)です。

  皮膚に貼ると少しずつお薬の成分が体内に吸収されます。

  体内に入った有効成分は、血液の流れに乗って脳で働きます。

貼り薬なので、飲み薬の服用が難しい方でも使用できます。

1日1回、24時間ごとに貼りかえます。

お薬に、貼る日付と時間を記入できます。

お薬の使用状況を目で見て確認できます。

 

 

アリドネ®パッチの種類

 

1日1回1枚の貼り薬(パッチ剤)です。

お薬の用量は、症状に合わせて設定されています。医師の指示通りに貼ってください。

必要に応じて医師の指示のもと、増量することがあります。

 

*画像はイメージです。

 実際の大きさとは異なりますので、ご注意ください。

 

アリドネ®パッチ 27.5mg  8.1cm×8.1cm

 

アリドネ®パッチ 55mg   8.9cm×13.4cm 

アリドネ®パッチには2種類の大きさがあります 。

サイズが大きいほうは、含まれているお薬の量が多くなっています。

 

認知症の治療や投薬管理に不安がある方は、ご本人様はもちろん、家族の方のご相談も承っております。

アリドネ®パッチに関しましても、ご検討中の方はまず脳神経内科外来(水曜日以外の平日、土曜日午

前)の医師にご相談ください。

 

当院では練馬区のもの忘れ検診も実施しております。

区からの受診券がお手元にある方は、この機会に検診を受けてみてはいかがでしょうか。ご予約は不要です。

【受付期間】令和7年5月1日~令和8年2月28日

【対象者】70歳以上の練馬区民の方

(受診券は70歳・75歳の方に送付済み、それ以外の方は要申請)

詳しくは、下のBlogをご参照ください。

『練馬区もの忘れ検診(無料)のお知らせ』

 

 

 

医療法人社団清真会麦島内科クリニック

Contact
お気軽にお問合せください

       
診療時間 
9:00~12:00 
15:00~18:00 

※受付時間:午前8:45~11:30/午後14:45~18:00