帯状疱疹ワクチン

  • 【令和6年度】練馬区 帯状疱疹ワクチンの予診票発行希望の方へ

    現在、練馬区では50歳以上の区民の方を対象に帯状疱疹ワクチン任意接種費用の助成を行っております。 今年度、満50歳を迎える方には接種券が送付されているかと思いますが、 満51歳以上の方、かつまだ一度も帯状疱疹ワクチンを接種していない方が助成を受けるには、 ご自身で練馬区に接種券の発行を依頼する必要があります。 「接種したいけどやり方がわからない」 「今になって接種したくなったが手続きに自信がない」 という方は、当院にご相談ください。処置室や診察室にて資料を配布しております。   下記より電子申請を行っていただくと申請フォームより必要事項を入力するだけなので比較的早く申請を終えられます。 ▶電子申請【オススメ】  (※▶練馬区のHPはこちら)   以下、当院で配布している令和6年度帯状疱疹ワクチンの予診票発行手続きに関する資料です。 下記リンクよりダウンロードもできます。 ☆ダウンロードはこちらから ▶【令和6年度】「練馬区帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業 予診票の発行手続きについて」.pdf   帯状疱疹ワクチン助成に関してこちらも合わせてご確認ください。 ▶【予約制】練馬区 帯状疱疹ワクチン助成継続のお知らせ  

  • 練馬区 帯状疱疹ワクチンの予診票発行希望の方へ

    帯状疱疹ワクチンの予診票発行手続きは以下をご参照ください。 下記リンクよりダウンロードもできます。 ☆ダウンロードはこちらから 「練馬区帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業 予診票の発行手続きについて」.pdf   帯状疱疹ワクチン助成に関してこちらも合わせてご確認ください。 【予約制】練馬区 帯状疱疹ワクチン助成継続のお知らせ

  • 当院で実施可能なワクチン一覧表(令和6年4月現在)

      こちら当院で接種可能なワクチンの一覧表でございます。(令和6年4月現在) 各種ワクチン接種をご検討の方は、下の表を参考にお問い合わせください。 ※助成に関しては、自治体・年度により異なる可能性がございます。詳しくは各自治体のHPをご参照ください。 コロナワクチンに関しては、本年度より全額自費での任意定期接種となりました。 ▷流行の秋冬に自治体ごとの任意定期接種(主に重症化リスクの高い方を対象)を行う予定ですが、当院で実施するかはまだ未定です。決定次第ホームページにてご報告いたします。     (注意) こちらに記載があるワクチンでも条件等により接種できない可能性がございます。 医師の判断に基づく任意接種となりますので、ご了承くださいませ。 (尚、病気の治療で他の病院にかかりつけの方は、主治医の先生と接種の相談をしていただき、了承をえてからのご予約をお願いいたします)   【各種感染症・ワクチンに関する当院BLOG】 ▷帯状疱疹『シングリックス』 ▷RSウイルス感染症『アレックスビー』 ▷麻疹(はしか)ワクチン

  • 【予約制】練馬区 帯状疱疹ワクチン助成継続のお知らせ

    練馬区では、令和6年度も50歳以上の区民の方を対象とした帯状疱疹ワクチン接種の助成を継続しています。 本年度は昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生まれの方(令和6年度に50歳を迎える方)に対し、4月中旬ごろ予診票が区から発送されます。 当院での接種をご希望の方は、お手元に予診票が届きましたら、窓口・お電話にてご予約ください。 (助成対象はいずれかのワクチンを生涯で一度に限ります)   【費用】  〇生ワクチン (一回接種)一回8800円  4000円助成されますので4800円になります。  〇不活化ワクチン(二か月以上空けて、二回接種)一回22000円  11000円助成されますので一回11000円、二回で合計22000円になります。 【助成期間】  令和6年4月1日から令和5年3月31日まで (不活化ワクチンご希望の場合は1月31日までに一回目を接種済みでないと助成期間内に二回目を接種できません) 【有効性】  生ワクチンは50~60%の予防効果で持続期間は約7年  不活化ワクチンは95%の予防効果で持続期間は約9年  (当院では不活化ワクチンを推奨しております) 副作用の説明や、予防接種を受けることができない方に関する詳細は予診票に同封のお知らせに記載されております。 必ずご一読のうえご予約ください。特に他院に通院中の方は、主治医の先生とご相談のうえご予約ください。 ▷帯状疱疹およびワクチンに関する詳細   また、本年度に50歳を迎える方以外で、令和6年4月以降に接種を希望される満50歳以上の方は、令和6年度の予診票が必要となります。  ご予約前に必ず、予診票の発行手続きを行ってください。 (令和5年度に不活化ワクチンの1回目を接種され、4月以降に2回目を接種される方も、同様に令和6年度の2回目の予診票が必要となります。)    詳しくは練馬区公式HPにてご確認ください。  

  • 【50歳以上】帯状疱疹をワクチン(シングリックス)で予防しましょう【予約制】

    当院では予約制で帯状疱疹ワクチンの任意予防接種を行っております。 50歳以上で、ご希望の方はお電話・窓口・診察にてお気軽にご相談ください。   ★帯状疱疹とは? 帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルス[VZV](いわゆる“水ぼうそう”)の再活性化により発症します。 VZVは、水ぼうそうにかかったことのある人の身体のなかに長期間潜伏しており(その間ほぼ無症状)、加齢やストレスで免疫機能が低下すると、再活性化し、帯状疱疹を発症します。 50歳以上の日本人におけるVZVの抗体保有率は、ほぼ100%であるため、 50歳以上のほぼ全ての日本人に帯状疱疹発症のリスクがあるといえます。   ★帯状疱疹が発症すると? 帯状疱疹を発症すると、多くの場合、水ぶくれを伴う赤い発疹が左右どちらか、帯状に皮膚に現れます。 体だけでなく、顔や頭にも出ることがあり、強い痛みを伴う場合には、「仕事・家事ができない」等日常生活に支障をきたします。 治療にもよりますが、症状は通常3~4週ほど続くといわれています。 また、帯状疱疹はさまざまな合併症につながることがあります。 ■帯状疱疹の合併症 帯状疱疹後 神経痛(PHN) 皮膚の発疹改善後も持続する疼痛 ラムゼー・ ハント症候群 耳痛、外耳道水痘、舌前方のしびれ、顔面神経麻痺 皮膚細菌性 二次感染 溶連菌感染症、ブドウ球菌性蜂窩織炎など 聴覚障害 難聴 眼合併症 角膜炎、上強膜炎、虹彩炎、結膜炎、ブドウ膜炎、急性網膜壊死、視神経炎、緑内障 血管炎(脳炎) 脳血管炎、昏迷、痙攣、一過性脳虚血発作(TIA)、脳梗塞 無菌性髄膜炎 頭痛、髄膜刺激症状 運動神経炎 筋力低下、横隔神経麻痺、神経因性膀胱 ベル麻痺 片側性顔面神経麻痺 横断性脊髄炎 麻痺、知覚麻痺、括約筋障害 なかでも帯状疱疹後神経痛(PHN)に長く悩まされる方が多く、50歳以上の帯状疱疹患者の中で、5人に1人がPHNを発症したという研究結果もあります。 (小豆島スタディ-小豆島在住の50歳以上の男女12,522例を対象)   ★帯状疱疹にかかりやすいのは? 帯状疱疹の発症率は、50歳代から上昇し、その後ピークを迎えます。 80歳までに3人に1人が発症するという研究結果もあります。(宮崎スタディ) また、特定の基礎疾患がある方において、帯状疱疹の発症リスクが高くなる国内の報告もあります。 以下、帯状疱疹の発症に関連があるとされる17疾患中の14疾患における 帯状疱疹発症ハザード比(=相対的な危険度:1に近いと帯状疱疹を発症しづらい)です。 悪 性 腫 瘍 悪性リンパ腫 8.39  全身性エリテマトーデス 4.11  食道がん 4.05  糖尿病 2.38  脳腫瘍 3.69  椎間板ヘルニア 2.27  婦人科がん 3.34  腎不全 2.21  乳がん 2.34  関節リウマチ 2.03  肺がん 2.17  高血圧 1.93  胃がん 1.92  Hata A. et al.: Infection. 39(6), 537-544, 2011 より抜粋 大腸がん 1.82    ★帯状疱疹ワクチン【シングリックス】とは? ●帯状疱疹を予防するために独自に開発された世界初のサブユニットワクチンです。(生ワクチンとは異なります) ●50歳以上のいずれの年齢層においても、帯状疱疹予防効果を示しました。[国際共同第Ⅲ相臨床試験] ●延長試験において、帯状疱疹予防効果が(平均値で)9.6年まで観察されました。 以下、もうひとつの帯状疱疹ワクチン(水痘ワクチン)も含めた表です。   ★自治体の助成は? 練馬区においては令和5年度に接種費用の半額助成を行っていましたが、令和6年度に関しては未定としております。 令和6年3月下旬を目途に、4月1日以降の助成事業を継続するか否かをHPや区報でお知らせくださるそうです。 練馬区民の方で接種をご検討の方は、是非ご確認ください。 ▷練馬区公式ホームページ    

  • 帯状疱疹ワクチンについてのお知らせ

    帯状疱疹ワクチンについてのお知らせです。 帯状疱疹ワクチンには生ワクチン(水痘ワクチン)と不活化ワクチン(シングリックス)の2種類があり、不活化ワクチンをご希望の場合は2回接種する必要があります。   現在、接種するにあたり区から助成がでていますが、その助成期限は2024年の3月31日までです。(ワクチンは予約制です)   また、1回目接種と2日目接種の間隔は2か月空ける必要があるため、助成内で接種をご希望の方は 1月31日までに1回目の接種をお願いします。 3月31日を過ぎてしまった場合、2回目の接種は自費での接種となりますのでお気をつけください。 何かご不明な点がございましたら、看護師にお問い合わせください。   ※帯状疱疹ワクチンに関して詳しくはこちらをご参照ください。 「当院での帯状疱疹ワクチン接種状況に関して」      

  • 当院での帯状疱疹ワクチン接種状況に関して

    当院では50歳以上の練馬区民の方の、帯状疱疹ワクチンを公費価格で実施しております。 現在二種類のワクチンを接種しておりますが、シングリックスの方が75%、水痘生ワクチンが25%くらいの割合で、シングリックスを接種する方が多いです。 上記のような違いがありますが、副作用はシングリックスで少数の方で翌日の発熱、倦怠感がみられます。しかし、安静にて回復しているようです。 ワクチンの流通も順調です。今後も接種を予約制で継続いたします。 練馬区の帯状疱疹予防ワクチン助成事業に関して詳しくはこちらの記事をご参照ください。   ※上記表は2023年6月現在の情報を基に作成したものです

  • 帯状疱疹予防接種費用一部助成のお知らせ

    現在、練馬区に住民登録がある50歳以上の方に、帯状疱疹予防接種の接種券(問診表)がお手元に届いていると思います。 当院では、一回接種の生ワクチンと二回接種の不活化ワクチンを予約制にて実施しております。 【費用】  〇生ワクチン 一回8800円  4000円助成されますので4800円になります。  〇不活化ワクチン(二回接種)一回22000円  11000円助成されますので11000円、二回で合計22000円になります。 【助成期間】  令和5年4月1日から令和6年3月31日まで 【有効性】  生ワクチンは50~60%で効果持続は約7年  不活化ワクチンは95%で持続期間は約9年  (当院では不活化ワクチンを推奨しております) 副作用の説明や、予防接種を受け継ことができない方は同封のお知らせに詳細に記載されております。 必ずご一読の上お越しください。特に他院に通院中の方は、主治医の先生とご相談の上お越しください。 帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業については練馬区のHPをご参照ください。 →帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業について(練馬区HP)

  • 4月より練馬区の帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成が始まります(対象:50歳以上)

    令和5年4月1日より練馬区民を対象とした帯状疱疹任意予防接種事業が始まります。 当院でも助成による接種を行いますので、接種をご検討中の方は下記詳細をご参考ください。 接種ご希望の方は必ずご予約ください。 ※帯状疱疹ワクチンに関してはこちらの投稿をご参照ください。   〇助成接種実施期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日 ※令和5年3月31日までの接種は、自費となりますのでご注意ください。 〇対象者 令和6年3月31日までに年齢が50歳以上となる練馬区民の方々 ※49歳の方は、50歳の誕生日前日から接種可能 対象者には練馬区から予診票が届きます。 〇助成額(接種単価の1/2相当額) ・生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン):1回接種  助成金額  4,000円/回 ・不活化ワクチン(乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン):2回接種  助成金額 11,000円/回  ※助成はどちらか一方のワクチンのみ、生涯1度限りとなります(1度助成接種した方は対象から外れます) 詳細は練馬区のHPをご参照ください。

Contact
お気軽にお問合せください

診療時間  
9:00~12:00  
15:00~18:00